そこに”ラグビー”を見た・・・第98回全国高校ラグビー大会・決勝
ボールを持って突進し、相手防御を突破する迫力。それを身体を張って止めようとする勇気。みんなでパスをつなぎトライを取ろうとする攻撃側、それを組織で守ろうとする防御側。十分にラグビーの面白さ・楽しさを堪能できる試合でした。その中でも勝負を決めたプレーとなった、大阪桐蔭高校の12番高本くんの、ロスタイムに入ってからのタックルは、まさにラグビーというものを象徴するプレーでした。あのタックルがなければ、もしかしたら神奈川の桐蔭学園が逆転して優勝していたかもしれません。試合の流れを変える、見事なプレーでした
。

試合の方は26-24で大阪桐蔭高校の勝ち。初優勝となりました
。今回も一回戦から、本当に楽しませていただきました。昨年も書かせていただきましたが、強いチームだけが立派なのではありません。一回戦で大差で敗れたチームも、そうだからと言ってここまで頑張ってきたという事実は変わらないのです。もっと言えば、”花園”に出られなかったチームも、日々頑張って練習してきたチームは、どこも立派なのです
。


例年なら、これで大体「私の」ラグビーはシーズン終了となるわけですが、今年は少し様子が違います。大学選手権の決勝に関西大学リーグの天理大学が進出しているからです
。12日、本当に楽しみです。いい試合を期待しますが、本音を言いますと、いい試合でなくてもいいので、天理大学に優勝してほしいです。関西の代表として、何とか頑張ってほしいです。熱烈応援します
。


« 映画の話・1427 「 家(うち)へ帰ろう 」 | トップページ | 『 朝が来る 』(辻村深月・著)読みました »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ほんとうにありがとう!・・・の巻(2019.12.11)
- 最後まで、ありがとう!2019流行語大賞・・・の巻(2019.12.03)
- 関西大学ラグビーAリーグ・最終戦・・・の巻(2019.11.30)
- ”キング・カズ”はやっぱりキング・・・の巻(2019.11.25)
- 今年も務めてまいりました・・・の巻(2019.11.17)
「個人的なこと」カテゴリの記事
- A studio”大東俊介さんの回”観ました・・・の巻(2019.12.01)
- 強すぎる!オールブラックス・・・の巻(2019.10.19)
- 2019夏ドラマ・総決算・・・の巻(2019.10.08)
- この盛り上がりがとってもうれしい!・・・ラグビーW杯日本大会・・・の巻(2019.09.21)
- もう感謝しかない(涙)。「ノーサイド・ゲーム」見届けました・・・の巻(2019.09.16)
« 映画の話・1427 「 家(うち)へ帰ろう 」 | トップページ | 『 朝が来る 』(辻村深月・著)読みました »
コメント